
■第7回.協同者を確実に集客できる3つの必須ツール【手順あり】
手順1:アイディア募集をするツールに登録
ここなら
手順2:市場から資金調達するツールに登録して発信
くらふぁん
手順3:日々の感謝をSNSで発信する
ふぇいすぶっく
手順4:無料御礼セミナーやオフライン教育に使えるツール
???
3つのツール 3-tools
【1】問題提起:抱えている悩みや問題を明確にして共感する
今、サイトやSNSは持っているけど集客をどうやるべきか悩んでませんか?
【2】結果の提示:読むとどんな問題を解決できるのか伝える
ここでは、おすすめの集客方法を手順書として詳しく解説しています。
【3】結果の根拠:②で示した結果が出る根拠を伝える
複数のサイトのスタートアップに立ち会い、その中で成功しているサイトが「キンコンの西野さん」と同じ集客思想だったので、そのあたりのポイントを深堀りしまして、各種ツールを活用した集客手順にまとめました。これを上手にまわすと集客費用はかかりません。
【4】行動–読者の行動は?商品は?
・スキルを売り買いするココナラ登録。
ココナラでデザインを依頼する
・クラウドソーシングのクラウディアで現在募集中のアイデア募集
Craudiaクラウディア
忍者ワークhttps://ninjanet.co.jp/
キワを攻めると PCMAXでも。出会い。趣味があえば一緒に世界を作っていきましょう、的な。
■第7回.協同者を確実に集客できる3つの必須ツール【手順あり】
手順1:アイディア募集をするツールに登録
手順2:市場から資金調達するツールに登録して発信
手順3:日々の感謝をSNSで発信する
手順4:無料御礼セミナーやオフライン教育に使えるツール
■第7回.協同者を確実に集客できる3つの必須ツール【手順】
先にネタバレしておきます。
協同者を取り込むためのツールはこれだけです。
・coconala
・CAMPFIRE
・Peatix
・SNS
・Blog
・fantia
https://fantia.jp/
これらのツールを集客フェーズにあわせて使います。
すべて蜜で繋がります。
その手順を書きます。
情報の母艦
ホームページ(ブログ)
①物語を一緒に作る アイディア募集・スキル募集・協同作業
②物語を一緒に学ぶ スキルと友だち募集
③物語を一緒にやる 参加して体験して「いいね!」→紹介して
④物語を一緒につむぐ 体験情報の動画共有&報告
全部の流入先ページがブログ記事。
※SEOキーワード無視。
※とにかく書く。
※ときどき「有益情報」をSEOキーワード狙って構造的に書く。
※わかりやすいように「ある事業」を想定して解説します。
※使うツールの目的もフェーズに応じて解説します。
※ここで使うツールはほとんど費用はかかりません。
手順1:アイディア募集をするツールに登録
スキルを売り買いするココナラでアイデア募集
①集客&リスト集め+オンライン教育
お金を出して困りごと案件として募集する。自分ごととして考えてもらう環境づくり。
→提案申請あった人にヒント探しでHPへ誘導する。
→自分のチカラを提供したい人へ向けてブログ記事で情報をさらしておく。
※あなたのチカラはいつか役立つ日がくるので次のタイミングまで待ってねの案内としての記事。
※ココナラでは、ココナラ外での会話を禁じてます。サイト見てメッセージくださいね、
程度で良いかと思います。
提案案件は500円程度で複数回。落札したらその人と蜜にコミュニケーションしておく。
→もちろんサイトに誘導してコメントをもらっておく(メアドGet)。
やり方はいろいろあると思います。
ここでは、あなたの提案とても助かります、一緒に育ててくださいという姿勢で対応。
500円で10回やれば5000円也。けど10名の協同者のできあがり。
協同者=自分の提案が取り込まれたビジネスとして見てくれる。
無料セミナーに参加してアドバイスください、でも良し。
使うツール
ココナラ(https://coconala.com/)(知識スキル経験のマーケット)
クラウディア(クラウドソーシングでアイデア募集)
利用の目的
①物語を一緒に作る アイディア募集・スキル募集・協同作業
↓
②物語を一緒に学ぶ スキルと友だち募集
視点:「役立ちたい人」を集めて取り込む
★スキルマーケット参考
まず依頼を投稿。あとは提案を待つだけ! https://coconala.com/pages/about_request
公開依頼の一覧を見る https://coconala.com/requests
手順2:市場から資金調達するツールに登録して発信
②集客&リスト集め+オンライン教育
お金を集める困りごと案件として募集する。自分ごととして考えてもらう環境づくり。
「社会貢献となりますが目標が高すぎるのでサポートください。
結果は全部動画で共有します(パス付き記事)。」
ここでは、「育てたい人」へ向けた環境づくり
→クラファンは幾度となく小出しで出す。目標額はココナラ代金程度。5万とか10万とかで十分。
→サポートしてもらうためのビジョンとステップを紹介しておく→何度もクラファンします的な。
→これらサポートされた方々への見返りは「体験情報の動画報告」。おかげでこれができました。これからはこれがあります。のでよろしく。物語は継続するので終わらない。
→サポートされた皆さんの全部名簿が見込み客リストになる。
使うツール
キャンプファイヤー(https://camp-fire.jp/)
(国内最大のクラウドファンディング)
利用の目的
①物語を一緒に作る アイディア募集・スキル募集・協同作業
↓
④物語を一緒につむぐ 体験情報の動画共有&報告
視点:「育てたい人」を集めて取り込む
★体験情報の動画共有&報告については動画がいい。
WordPressの標準機能に「パスワード付き記事」なる設定ができます。
売り物ではないので、ユーチューブの限定公開動画にUPしておき、そのURLを
パスワードつき記事に貼っておきます。
そのパスワードを、御礼報告メールに合わせてクラファン顧客にお届けします。
★クラウドファンディング参考
プロジェクト作成ガイド https://camp-fire.jp/guide
プロジェクトの作り方 https://camp-fire.jp/guideline/project-making
プロジェクトの広め方 https://camp-fire.jp/guideline/project-ignition
手順3:日々の感謝をSNSで発信する
リアル情報共有(共感+育成感)のために
相手に共感が生まれる。そこにコミットしてくれると育成感も生まれる。
今どういう状況なのかを常に発信。こまったなーを伝えるとなお良し。
使うツール
SNS(フェイスブック・Twitter)
利用の目的
①物語を一緒に作る(アイディア募集・スキル募集・協同作業)
視点:リアルタイム発信で存在感を。
日々何を書こうか?と悩むことがなくなります。
単純に感謝の言葉をつづればOK。
見る読者は「何事?」と思い、あなたのサイトを見に来ます。
自己PRには「今皆さんに協力いただいていること」を端的に書いておきましょう。
手順4:無料御礼セミナーやオフライン教育に使えるツール
無料であれば無料です。現地で現金回収のセミナーでも無料で使えます。
セミナー+オフライン教育
SNS・ココナラリスト・キャンプファイヤーリストに宣伝
Peatix(https://peatix.com/?lang=ja)無料チケット
③物語を一緒にやる 参加して体験して「いいね!」→紹介して
→セミナー →講座 →会員のステップがイメージ。
セミナーは無料開催で講座からは有料。会員特権は○○とかを考える。
→セミナーは何度も同じ内容を開催でもOK。
→講座は3つの鍵ごとにわける
→会員になるとメリットはこれですを考える(例えばお米が届きます)
★peatix
無料イベントの場合、完全無料。無料イベント、当日現金払いのイベントでも無料。
決済機能を使わず、イベントを告知し集客をするためだけにPeatixを活用するのも大歓迎。
https://about.peatix.com/pricing.html?hl=ja&force=jp
★イベント告知文の参考
3部構成で読み手を魅了する!参加者がどんどん増えるイベント告知文の書き方
ここまでの話をまとめます。
この記事は以上です。
7回にわたってWebに仕組まれる最近の集客方法などを書きました。
以上、ご参考になれば幸いです。
【※目下記事の製作中です。いましばらくお待ちください】