
どんな基準で決めると良いのだろうか・・・。
そんな悩みなら、市場ニーズをながめてみると良いです。
↓
リアルな市場で求められていることが、できるようになる。
そんなプログラミングスクールを選びましょう。
→最速で稼げる人になれます。
本記事を一言でまとめると↓

本記事は「プログラミングスクール おすすめ」検索でヒットした上位10位のサイトで紹介されていたスクールから、体験的に「ここは素晴らしい」と感じる3つを中心に紹介しました(2020年11月調べ)。ニーズごとに解説します。
それぞれの特徴や評判などは別記事のリンクを貼っておきます。
- 稼ぐチカラをセットで身につける→「ウェブカツって何?」
- 学びから就業までセットでおまかせ→「DMM WEBCAMPって?」
- WordPressをターゲットにガッチリ!→「TechAcademyは?」
本記事は、システム部門にいながらもWeb系スキルは一切なし→プログラミングスクールを受講→結果としてWeb制作部門の責任者兼プレーヤとなった経験から、本気ならこのポイントは外せませんを執筆してます。
- ニーズ別のおすすめプログラミングスクールは3つ
- 学習コースは市場の需要を見て選択しよう
いろいろと迷走中であれば一読の価値ありですよ。
※とりあえずブックマークしておくとあとで便利です。
ニーズ別のおすすめプログラミングスクールは3つ
こちらがニーズ別のおすすめプログラミングスクール。
既出ですが、スクールへの直リンクです。
時間のない方はどうぞ。
- No1:稼ぐチカラをセットに最速で身につけるなら→「ウェブカツ
」
- No2:学びから就業までセットでおまかせなら→「DMM WEBCAMP
」
- No3:Wordpressをターゲットにガッチリなら→「TechAcademy
」
コロナ禍なので、どこもオンラインOK。
各スクールの特徴とオススメポイントを見ていきます。
即戦力が身につくカリキュラムの「ウェブカツ」
学習と稼ぐスキルが自然に身につくカリキュラムの「ウェブカツ」。
▶オンライン完結型プログラミングスクール「ウェブカツ」
ここはすごい。
卒業と同時にスキルマーケットで稼げるようになります。
そんな実践スキルが身につきます。
カリキュラムには、
ゼロからプログラミングを学んで1000万円を稼げるようになった創業者の学習ハウツー
がたくさん仕込まれています。
実戦でつまづきながらスキルを身に着けてきた経験からなのですが、
要望を確認→実現するために学びながら書く。
これが的確に速攻でスキルが身につく道です。
そんなカリキュラムが2つ仕込まれています。
- 成果物をつくりまくる
- 要件定義までやる
ここの合理的な学びを見ていきます。
成果物をつくりまくる
スクールに入ると、学習途中でもSNSにアウトプットすることが求められます。
学ぶ
↓
その時点のレベルで成果物をつくる
↓
アウトプット(SNSなどにさらすよう要求される)
↓
人に見られることになるので、かなり本気になる
↓
主体的な試行錯誤がぐるぐる始まる
↓
なんとかアウトプットする
↓
スキルが融着
自信がなくてもたくさん書かされますし、
たくさんアウトプットを求められてます。
ここのスクール生の成果物はすごいです。
「ウェブカツ」サイトを切り抜きました。
初学者が作った作品ですが、なんかクオリティ高くないですか?
▶️スクール生の生々しい評判や声などをこちらにまとめました。
「ウェブカツ」は要件定義までやる
「ウェブカツ」は要件定義からやります。
→要件定義された課題をもとにプログラミングするのが一般的なスクール。
システムの全体像から必要となる機能まで表現されます。
要件定義は「どんなことが求められているのか?」を考えなきゃなりません。
→製作課題をコーディングする前段階のお話です。
「その希望はこれを実装したらOKですよ」
「その機能は次のフェーズにしましょう」
などの会話。システムを立体的に描くところから卒業試験です。
コードを書く以前のお話ですが、ここが稼げるポイントとなります。
「ウェブカツ」はここを強化してくれます。
「卒業試験」
実際の仕事と同じく「試験官を実際の客先」と想定して、
”要件”と”納期”を聞き出してWebアプリを開発します。→確認項目”100項目以上”をプロの現役エンジニアがレビューします。
卒業試験は「仕事をとって開発して納品するまでの流れ」そのもの。
レビューする現役のエンジニアさん、SE経験もありますね。
ウェブカツには仮入部という制度がありました。
今なら実際のレッスン動画が無料で見れます。
https://webukatu.com/signup(ウェブカツの仮入部)
本気なら「ウェブカツ」の一択です。
仮入部があるうちに生々しい雰囲気を味わって、
他教室との比較材料にしておきましょう。
仮入部(無料)いつまで続くのかよくわかりません(2020年11月現在)。
お早めにどうぞ。
就職斡旋と転職保証が手厚い「DMM WEBCAMP(DMMウェブキャンプ)」
就学後の就業を希望するなら「DMM WEBCAMP」に申込すべきです。
▶仕事や育児を続けながらエンジニア転職を目指す「DMM WEBCAMP」
このプログラミングスクールは「転職保証付き」スクールの最高峰です。
仕事や育児をしながら目指せる未経験からのエンジニア転職。
→どんなサイトの体験談にも「ここの転職サポートは良い」とあります。
転職できなかった場合、スクール代金は全額返金されます。
未経験からIT業界へ転職、転職保証付きのスクール。
生活のために確実に就業を斡旋してもらうなら「DMM WEBCAMP」です。
なお、WebプログラミングはRubyやPythonが中心の様子。
スクール生の評判やコースの詳しい情報はこちらにまとめました
▶️ 仕事や育児を続けながらエンジニア転職って本当にできるの?
初学者向けWordpressコースの「TechAcademy(テックアカデミー)」
WordPressなら概要理解からガッツリやる「TechAcademy」に申込むべきです。
▶初学者向けのWordpressコースがある「TechAcademy」。
PHPをベースとしたWordPress。これを使ったWeb構築スキルの串刺し学習です。
この路線で学んだスキルがあれば、ランサーズですぐに仕事がとれます。
ここのWordPressコースは内容が濃いですね。
人気の理由だと感じます。
「TechAcademy」で身につくスキル
・WordPressの概要の理解
・サイト制作における企画・設計・制作・運用の理解
・HTML/CSSの理解と既存WordPressテーマのカスタマイズ
・プラグインを利用した機能追加
・PHPの理解とオリジナルWordPressテーマの作成
とありまして、カンタンに言うと、まったくの素人だった人が、たった数ヶ月でWordPressのテーマ販売ができるようになります。
そんなスキルを与えてくれます。
サイト制作に初めて取り組む人向けのオールインワンパッケージでもあるので安心。
期間内でWordPressをしっかり理解し、2つのテーマ開発を目指すコースです。
4週間という短期集中コースが最安値です。
1時間あたりの単価が安いのが16週プラン。
このあたり、ランサーズのサイト製作案件など見てみると、コースの安さがわかります。
→最終章で解説します。
で、これから何をすべきか?
以下の3択から選んでポチろう(↓)です。
思考停止して行動 → リアルな体験をしましょう。
これ、爆速でプログラミングスキルをあげるコツです。
思考停止して行動。爆速で実体験(←ここから学ぶ)。
海に飛び込んで自分なりの感触をつかむ。
→この未来は明るいです。
そこに飛び込まず空想や想像とかで悩む。
→この時間はもったいないです。
コロナ禍でオンライン。
無料体験とか相談とか仮入部なら時間もお金もかかりません。
とにかく飛び込むです。
学習コースは市場の需要を見て選択しよう
市場の需要を見てからプログラミングスクールのコースを選択しよう!
プログラミングの学びは市場の需要に応じるのがコツです。
※Webの需要は増える一方です。
市場の需要ってどうやって調べればいいの?
もうちょっとリアルに見ていきましょう。
スクールのコースを選ぶ前にチェックしておきたいのが、
「そのスキルはおいくら万円になる?」っていう情報です。
例えばクラウドソーシングで有名なランサーズを見てみると・・・。
▶ランサーズ「Web制作・Webデザイン」受発注の価格帯
▶コーディングのみの案件
Webの案件は、デザインからコーディングから記事作成までいろいろ、
ですけどWeb構築という「企画案件」は桁が違います。
これ、スクールで学ぶスキルで十分にまかなえるものです。
→案件の3本くらいで十二分に回収できちゃいますね。
それくらい価値あるスキルをスクールで学ぶことになります。
まとめ:とにかく金脈へ飛び込むべきです
金脈があるところで掘らないと(努力しても)金は出てきません。
→金脈のある場所、もしくは近いところで掘ろう(努力しよう)!
今やWithコロナ。無料体験とか相談とか仮入部もすべてオンライン。
→スクール訪問しないので時間もお金も断る気苦労もいりません。
とにかく金脈に飛び込む = 3択から選んでポチろう(↓)です。
その体験が次につながります。
どれも体験は「無料&オンライン」です。
この記事は以上です。
- ご案内1ーーー
スクール費用はかけたくない!という方に向けての記事があります。
労力と時間をかけてもひとりで歩く!ための学習の裏技(手順書)です。
▶スクールの無料コンサルだけ受けて独学する手順書。
- ご案内2ーーー
なおWeb系のプログラミングスキルはコスパ最高です。
→投資の回収が早くできますし需要も多いです。
Web知識ゼロなら、PHP→Wordpress→スキル
PHPを学んでWordpress使いになって転職・もしくは副業する。
経験上、この流れは初学者にとーってもオススメ。
Web系のプログラミング言語が「就職、転職、独立、副業、フリーランス」に最適解。